わたしが生きたい社会ってどんなだろう?そのヒントは、北欧にあるかもしれない。わたしたちが北欧で見たこと、感じたこと、そして、語りたいこと。大学生たちが現地よりお届けします。
2020.4.6 2020.4.6
article momoko nojo フォルケホイスコーレ 環境 文化 民主主義
サマーアカデミーの紹介 デンマークで私が参加したのは、歴史的・社会的・感覚的・政治的という4つの観点で「食」を学ぶ「FOOD UNFOLDED」というサマーアカデミー。 コンセプトは私たちの生活と切り離せない「食」についての農業から美食までの一貫した学び。エネルギー自...
2019.9.27 2019.9.27
myself フォルケホイスコーレ 幸福論
ゲストライター・たかさんがデンマークに来た経緯・その理由を語ります。 悩んだ中高時代とデンマークを経験した今、何がたかさんの中で変わったのでしょうか。
2019.9.8 2019.9.8
chika takizawa essay フォルケホイスコーレ 教育
フォルケホイスコーレ生活が終わり、日本に帰ってきて1ヶ月が経とうとしています。デンマークでの6ヶ月を振り返ると、いろいろな思い出が蘇ってきます。その思い出を、ゆっくりこのブログに書き残していこうと思います。その第一弾として、今回は授業という観点からみる 「個人の自由と集団への責任...
2019.7.21 2019.7.21
chika takizawa essay フォルケホイスコーレ 政治 選挙 民主主義
こんにちは。参議院選当日になりましたね。 わたしたちは、NoYouthNoJapanというプロジェクトを立ち上げ、1人でも多くの若者に投票に行ってもらいたい!と思っています。これは能條桃子が中心となって立ち上げ、色んな人の協力があって、ここまで広がりました。みなさん、ありがとう...
2019.7.4 2019.7.28
essay myself フォルケホイスコーレ
はじめまして、井上綾乃です。今年の1月からデンマークのKrogerup Højskoleに留学し、国際問題や環境問題について学びながら、自分自身とも向き合ってきました。そしてこのホイスコーレの生活を通し、自分らしくいるというのはどういうことなのか、気づくことができたので記事にした...
2019.6.29 2019.8.12
field report momoko nojo フォルケホイスコーレ 環境 文化
「エコビレッジ」という言葉をご存知でしょうか? 「エコビレッジ」とは、サステナビリティ(持続可能性)を考慮した「環境負荷の少ない工夫」を取り入れた暮らし方を実践する人たちが、村のように「お互いが支え合う仕組み」をつくりながら暮らすコミュニティです。
2019.6.26 2019.8.12
essay momoko nojo フォルケホイスコーレ 教育
先日、フォルケホイスコーレでの生活が終わりました。フォルケホイスコーレで過ごして、外国の「フォルケホイスコーレ」で自分がたくさんのことを感じ、学びました。 でもそれと同時に、 もし日本で、母国語である日本語で、日本人に囲まれながら、このフォルケホイスコーレの生活ができたとしたら...
2019.6.16 2019.7.28
myself フォルケホイスコーレ 教育 幸福論
初めまして、なおと申します。 22歳、手続き上は北海道大学の建築コースを休学中なのですが、中退を決めています。 今はデンマークのNordfyns Højskole(ノーフュンスホイスコーレ)にて、自分と世界を見つめ直す時間を送っています。 写真1:山本...
2019.6.9 2019.6.9
chika takizawa interview momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki フォルケホイスコーレ 教育 民主主義
このインタビュー後記では、ノーフュンスホイスコーレで先生として働く山本勇輝さんにインタビューをさせて頂いた後、わたしたちがどう感じたかを語りあったものです。ゆうきさんのインタビュー記事本編は こちら インタビュー後 素敵な庭園で記念撮影 (メンバー:黒住 奈生、能...
2019.6.6 2019.6.10
chika takizawa interview momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki フォルケホイスコーレ
今回「わたしたちの北欧がたり。」がインタビューしたのは、デンマークのフォルケホイスコーレで先生として勤務する山本勇輝さんです。 Nordfyns Hojskole(ノーフュンスホイスコーレ)で先生として働く傍ら、デンマークのフォルケホイスコーレを紹介する団体IFASの共同代表...
2019.6.1 2019.6.24
article chika takizawa フォルケホイスコーレ 教育 民主主義
こんにちは。デンマークに来て約5ヶ月、私はフォルケホイスコーレという学校で生活しています。「デンマークでどんな学校に行ってるの?」「フォルケホイスコーレって何?」とよく聞かれるのですが、未だに上手い表現の仕方がわかりません。 そこで今回は、フォルケホイスコーレとはなんぞや?とい...
2019.5.16 2019.6.24
field report momoko nojo フォルケホイスコーレ
今日は、 私のフォルケホイスコーレ で学んでいるプロジェクトマネジメントの授業を紹介したいと思います。 私の学校では、 ・EVENT LAB(プロジェクトマネジメント) ・OUTDOOR (アウトドア) ・SOUND HOUSE(音楽) ・COMPA...