わたしが生きたい社会ってどんなだろう?そのヒントは、北欧にあるかもしれない。わたしたちが北欧で見たこと、感じたこと、そして、語りたいこと。大学生たちが現地よりお届けします。
2020.8.23 2020.8.23
chika takizawa interview nao kurosumi yuka takatsuki 教育 政治 民主主義
デンマークの大学生の自治活動が、学生生活をより良くしていることを紹介してもらったジュリアンくんのインタビュー。 (記事はこちらから) 学生として活動を続ける彼のインタビューから感じたこと、思ったことをインタビュー後記としてまとめます。 (メンバー:瀧澤千花、黒住奈生、高槻...
2020.7.17 2020.7.17
デンマークの大学生を代表してロビー活動をする団体があると知り、今回わたしたちがインタビューに伺ったのは、Dansk Studerendes Fællesråd(以下DSF)/英:The National Union of Students in Denmark の執行部に所属する...
2020.7.3 2020.7.3
interview momoko nojo 教育 民主主義
「エフタスコーレ」を知っていますか? 思春期の多感な時期、たくさんの悩みがあるのは世界共通。 デンマークには 高校に上がる前に1年間、親元から離れて仲間とともに暮らしながら学ぶエフタスコーレという学校 があります。10年生(15〜17歳)をエフタスコーレで過ごす子が多く...
2019.11.1 2019.11.5
chika takizawa interview nao kurosumi yuka takatsuki ジェンダー 文化 民主主義
デンマークから日本に帰国して、約1ヶ月。 メンバーがお互い話したくてたまらなかったのが、帰国して感じたデンマークと日本の違いの気付き。 もちろん2つの社会は全く別物。あらゆることが違うのは当たり前なんですが、長期で滞在したからこそ分かる習慣や文化レベルで、思うところが溜ま...
2019.9.19 2019.9.19
interview momoko nojo 環境
自販機サブスク、本当にいいの? 日本で初めて自動販売機のサブスクリプションサービスが始まることが話題になりました。 JR東日本ウォータービジネスが日本で初めて自動販売機のサブスクリプションサービス「every pass(エブリーパス)」を始めます。専用スマートフォンアプリ...
2019.7.18 2019.7.28
interview momoko nojo nao kurosumi yuka fujii 選挙
SFUという政党青年部に話を聞いた感想は、「なんか政治とか選挙とかめっちゃ楽しんでる!」 結局政党青年部に入っている彼らにとって、政治活動とは学生団体そのもの。 別に小難しい話をする場所なのではなく、仲間を作り時間を共有し熱中する場所。 そんな風に選挙を利用してい...
2019.7.17 2019.7.17
interview momoko nojo nao kurosumi yuka fujii 政治 選挙
日本では今月7月21日に参議院選挙がありますが、デンマークでも6月に4年に一度の国会の総選挙がありました。投票率が84.5%と高く、多くの若者も投票に行っており、20代の政治家もいます。また驚いたことに、それぞれの政党がユース団体を持っていて、大元の政党とは自立して勉強会やキャン...
2019.6.9 2019.6.9
chika takizawa interview momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki フォルケホイスコーレ 教育 民主主義
このインタビュー後記では、ノーフュンスホイスコーレで先生として働く山本勇輝さんにインタビューをさせて頂いた後、わたしたちがどう感じたかを語りあったものです。ゆうきさんのインタビュー記事本編は こちら インタビュー後 素敵な庭園で記念撮影 (メンバー:黒住 奈生、能...
2019.6.6 2019.6.10
chika takizawa interview momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki フォルケホイスコーレ
今回「わたしたちの北欧がたり。」がインタビューしたのは、デンマークのフォルケホイスコーレで先生として勤務する山本勇輝さんです。 Nordfyns Hojskole(ノーフュンスホイスコーレ)で先生として働く傍ら、デンマークのフォルケホイスコーレを紹介する団体IFASの共同代表...
2019.6.2 2019.6.7
chika takizawa interview momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki 幸福論 政治 選挙 民主主義
インタビュー後記、始めます。 Mathiasくんとメンバー(インタビュー時の様子) 「わたしたちの北欧がたり。」第1回目のインタビュー記事を公開して1週間、多くの方に記事を読んでいただき嬉しく思っています。 ( Mathiasくんインタビュー記事本編は こちら )...
2019.5.23 2019.6.3
chika takizawa interview momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki 政治 選挙
高校生なのに政治活動家、それも政党支部代表と聞いて驚かない人はいないでしょう。 今回「わたしたちの北欧がたり。」が初めてインタビューをしたのは、そんなハイパーな肩書をもつ 19 歳、 Mathias (マティアス)くんです。 日本では若者の...