わたしが生きたい社会ってどんなだろう?そのヒントは、北欧にあるかもしれない。わたしたちが北欧で見たこと、感じたこと、そして、語りたいこと。大学生たちが現地よりお届けします。
2020.10.19 2020.10.19
article chika takizawa momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki 教育 政治
こんにちは。北欧がたりのももです。 私は、2019年夏頃、デンマークに留学していた際に、国民学校(日本の小学校・中学校相当)に数日間お邪魔し、英語・社会・数学の授業を見学させてもらいました。学校に滞在している間、主権者教育・政治に関する教育に関心があったため、社会の授業を多く見さ...
2020.10.6 2020.10.6
article chika takizawa momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki 民主主義
2020年6月、わたしたちの北欧がたり。が初のオンラインイベントを実施しました! テーマは 「社会を動かす北欧デザイン」 。 優れたデザインと発達した民主主義、デンマークは両方を兼ね備えている国です。日本の民主主義や社会を変えていく動きを加速させるために、私たちが北欧から得られる...
2020.8.23 2020.8.23
chika takizawa interview nao kurosumi yuka takatsuki 教育 政治 民主主義
デンマークの大学生の自治活動が、学生生活をより良くしていることを紹介してもらったジュリアンくんのインタビュー。 (記事はこちらから) 学生として活動を続ける彼のインタビューから感じたこと、思ったことをインタビュー後記としてまとめます。 (メンバー:瀧澤千花、黒住奈生、高槻...
2020.7.17 2020.7.17
デンマークの大学生を代表してロビー活動をする団体があると知り、今回わたしたちがインタビューに伺ったのは、Dansk Studerendes Fællesråd(以下DSF)/英:The National Union of Students in Denmark の執行部に所属する...
2020.4.29 2020.4.29
chika takizawa essay momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki
2019年4月29日、1年前の今日。「わたしたちの北欧がたり。」をやろう!と決めて、企画を立ち上げました。早くも1周年。 私たちがこの1年で何をして何を思い、これから何をしていくのか、語ってみました!
2019.11.22 2019.11.22
chika takizawa field report 環境
11月29日は、Fridays For Futureの全世界一斉開催の日。それに先立ち、前回9月20日に世界的に行われたFridays For Futureのレポートをお送りします! わたしたちの北欧がたり。では、デンマーク・東京・大阪・京都・岡山の5都市でマーチに参加してき...
2019.11.1 2019.11.5
chika takizawa interview nao kurosumi yuka takatsuki ジェンダー 文化 民主主義
デンマークから日本に帰国して、約1ヶ月。 メンバーがお互い話したくてたまらなかったのが、帰国して感じたデンマークと日本の違いの気付き。 もちろん2つの社会は全く別物。あらゆることが違うのは当たり前なんですが、長期で滞在したからこそ分かる習慣や文化レベルで、思うところが溜ま...