わたしが生きたい社会ってどんなだろう?そのヒントは、北欧にあるかもしれない。わたしたちが北欧で見たこと、感じたこと、そして、語りたいこと。大学生たちが現地よりお届けします。
2020.10.19 2020.10.19
article chika takizawa momoko nojo nao kurosumi yuka takatsuki 教育 政治
こんにちは。北欧がたりのももです。 私は、2019年夏頃、デンマークに留学していた際に、国民学校(日本の小学校・中学校相当)に数日間お邪魔し、英語・社会・数学の授業を見学させてもらいました。学校に滞在している間、主権者教育・政治に関する教育に関心があったため、社会の授業を多く見さ...
2020.8.23 2020.8.23
chika takizawa interview nao kurosumi yuka takatsuki 教育 政治 民主主義
デンマークの大学生の自治活動が、学生生活をより良くしていることを紹介してもらったジュリアンくんのインタビュー。 (記事はこちらから) 学生として活動を続ける彼のインタビューから感じたこと、思ったことをインタビュー後記としてまとめます。 (メンバー:瀧澤千花、黒住奈生、高槻...
2020.7.17 2020.7.17
デンマークの大学生を代表してロビー活動をする団体があると知り、今回わたしたちがインタビューに伺ったのは、Dansk Studerendes Fællesråd(以下DSF)/英:The National Union of Students in Denmark の執行部に所属する...
2020.3.13 2020.3.13
field report nao kurosumi yuka takatsuki 教育 政治 文化
2020 年 2 月 16 日、わたしたちの北欧がたり。は、デンマークへのスタディーツアーを運営する Global Leader Tours さん(以下 GLT ) と共催でイベントを開催しました。 題して、「 北欧社会を語ろうの会~わたしたちが北欧で感じたき...
2019.7.21 2019.7.21
chika takizawa essay フォルケホイスコーレ 政治 選挙 民主主義
こんにちは。参議院選当日になりましたね。 わたしたちは、NoYouthNoJapanというプロジェクトを立ち上げ、1人でも多くの若者に投票に行ってもらいたい!と思っています。これは能條桃子が中心となって立ち上げ、色んな人の協力があって、ここまで広がりました。みなさん、ありがとう...
2019.7.20 2019.7.20
article nao kurosumi ジェンダー 政治
デンマークの政治世界で活躍する若者として以前にマティアスくん(記事は こちら )を取り上げましたが、今回は史上最年少の21歳で欧州議会議員に当選したキラさんを紹介します。 彼女はなぜ当選できたのか?現役大学生らしい議員活動の様子は? ヨーロッパのスタンダードさえも打ち破る彼...
2019.7.19 2019.7.19
article chika takizawa 政治 選挙
今年6月、デンマークで総選挙が行われ新政権が発足しました。85%もの投票率を記録した4年ぶりの選挙。その結果を解説します。(選挙前の争点の記事は こちら ) 政権交代 新政権の発足 特徴分析 地域差から見えること 争点(福祉・環境・移民) まとめ