MENU
POST
CONCEPT
MEMBER
RECRUIT
CONTACT
わたしが生きたい社会ってどんなだろう?
そのヒントは、北欧にあるかもしれない。
わたしたちが北欧で見たこと、感じたこと、そして、語りたいこと。
大学生たちが現地よりお届けします。
Category
教育
(17)
民主主義
(15)
政治
(14)
フォルケホイスコーレ
(12)
文化
(10)
環境
(10)
選挙
(9)
ジェンダー
(7)
幸福論
(3)
移民
(3)
マイノリティ
(2)
歴史
(1)
Writer
momoko nojo
(22)
nao kurosumi
(20)
yuka takatsuki
(19)
chika takizawa
(18)
yuka fujii
(2)
Style
article
(16)
essay
(13)
field report
(13)
interview
(11)
myself
(3)
人気の投稿
デンマークの大学進学事情と大学無償化の話〜教育における選別主義と普遍主義〜
日本の大学無償化議論 『給付型奨学金、7月ごろに予約開始 大学無償化』 というニュースを見ました。 この給付型奨学金は、 支援対象が住民税が非課税の世帯(世帯年収の目安が270万円未満)とそれに準ずる世帯の学生とかなり限定的 です。記事のタイトルからすると、多くの国民に向...
中学生で自分探し・デンマーク独自の寄宿制学校「エフタスコーレ」とは?
「エフタスコーレ」を知っていますか? 思春期の多感な時期、たくさんの悩みがあるのは世界共通。 デンマークには 高校に上がる前に1年間、親元から離れて仲間とともに暮らしながら学ぶエフタスコーレという学校 があります。10年生(15〜17歳)をエフタスコーレで過ごす子が多く...
スウェーデンの性教育ー公的機関による性教育と性に関するケアー
今回の記事は、スウェーデンのルンド大学に留学し、社会保障や開発学を学んでいたゲストライターの伊藤花さん。同じルンド大に通っていた 小林瑞歩さんの記事 (スウェーデンの性教育団体"Projekt Sex"に入って気づいた日本の現状)とはまた少し異なる、 ユース...
【社会の教科書レポ】デンマークの中学生は何を学ぶ?#1 政党編
こんにちは。北欧がたりのももです。 私は、2019年夏頃、デンマークに留学していた際に、国民学校(日本の小学校・中学校相当)に数日間お邪魔し、英語・社会・数学の授業を見学させてもらいました。学校に滞在している間、主権者教育・政治に関する教育に関心があったため、社会の授業を多く見さ...
ベジタリアン、ヴィーガンという選択
留学生活を始めてびっくりしたことの一つ、 周りにベジタリアンやヴィーガンの子がめっちゃ多い! ということ。 留学当初、新しい友達と一緒にご飯を食べたり、料理の話をする中で、自分はベジタリアン、あるいはヴィーガンだと教えてくれる友達が何人もいました。ざっくり言って、 5人に...
最近のツイート
Tweets by hokuougatari